本日は、岐阜からお越しのI様がご来店。
別件で名古屋に来ていたそうですが、ちょうどシューレースが欲しかったため、たまたま通りかかった当店にご入店されたとのことです( ´∀`)
ご来店ありがとうございます!
探していたシューレースというのは、ゴルフシューズ用のシューレース!
I様はゴルフが趣味で、明日久々に周りにいくそうです! ハンデ10で7〜80くらいだというので、なかなかのやり手ですね∑(゚Д゚)
で、なぜシューレースをお探しかというと、以前周回した際に切れてしまったそうで、その時にやむなくゴルフ場で買ったシューレースが長過ぎて使い物に
ならない(;´д`)
ということだそうです。
実際見せていただいたところ、確かにかなり長い…(仕事中ですので、写真は撮影させていただいておりません。文章で説明しますので、ご想像ください)
靴の仕様は、
・白地にダークネイビーのライン
・内羽根式
・5穴
です。
最近ではゴルフシューズに限らず、スノーボードのシューズやロードバイクのシューズなどではダイヤル式が増えてきておりますが、お客様のお靴は昔ながらの内羽根式で、なかなかの風格を漂わせた靴でした。
注目のシューレースですが、結ばれていたレースはかなり長く、パッと見た感じ90cmくらいありました^^;
確かに、最近のレースタイプのゴルフシューズはスニーカーのような外羽根式が多く、なおかつ穴数の多いものが増えているので、ゴルフ場のショップには長いレースしか置いていなかったんでしょう。
I様には、
「5穴で内羽根タイプだと、だいたい75cmがジャストですよ!」
と、アクティカの75cm・ホワイトをご案内。
みてもらった方が分かりやすいので、その場でレースを結ばせていただきました。ドンピシャの長さで結べたのを見て「本当だ、すごいね!」と純粋に驚いてらっしゃいましたw
長さの基準としては、
4穴→65cm
5穴→75cm
6穴→85cm
が妥当な長さです。
内羽根式でも外羽根式でも、基本的にはこの長さで大丈夫です!
ただ、5穴の外羽根式で、結構羽根が開いている場合、75cmだとチョウチョ部分が少し小さくなってしまいます。短くて結びづらくなってしまうので、やや長めでも結びやすい80〜85cmを選びましょう(^○^)
そうは言っても、シューレースの長さって実際のところ分かりにくいですよね。
最初についているレースの長さを事前に測ってくるのは面倒だし、だからと言って店員さんに「測って欲しい」というのも気が引ける…。
ですので、もしシューレースが必要になった場合は、靴の穴数だけ覚えておきましょう!
ちゃんとしてる店員さんだったら、穴数に見合った長さを提案してくれると思いますので。ちゃんとした店員さんだったらね…。
当店では、熟練スタッフや僕みたいな靴オタクなど、靴に詳しいスタッフがたくさんおりますので、今回のケースのようなお困りごとがあった時は安心してお尋ねください(^^)
名古屋・栄近辺にございますので、気になる方は、ぜひTwitter・InstagramのDMまでお問い合わせください!
それでは( ^_^)/~~~
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜